ウチのベランダでは古株で、あまりお世話をしていませんがけなげです。
先日は、完全に雪に埋もれていましたが何とか無事のようです。
葉っぱがなんか、茶色っぽいですが・・・
初夏に新芽が出てくるのですが、これを青虫にかじられたり、
柔らかいところにハモグリバエが絵をかきまくったりと
昨年は受難続きでした。
今年はちゃんとBT剤で防御してあげますかねえ。
小ぶりなので、毎年20~30個ほどしか取れませんが、
コレを蜂蜜でどうにかする、が恒例行事になりつつあります。
去年は甘露煮にしたのですが、今年はとっぷりと蜂蜜漬けにしました。
小瓶にぎっしり詰め込みます。
2週間ほど待って、ウオッカ炭酸割にしたらおいしいかな。
のどにいいんだか悪いんだか(笑