2013年1月6日日曜日

明けましてお芽出とうございます。

明けましてお芽出とうございます。

いつもよくしていただいているブログ仲間の皆様、
コメントをいただいている皆様、
つたないブログを見ていただいている皆様、
旧年中は有難うございました。

ことしもひとつ宜しくお願い申し上げます。


さて、年末年始の愛媛、和歌山行脚を終えて戻ってまいりました
さて新年一発目のネタは・・・

多肉植物。


・・・あ、また水耕から遠いところでorz


おいといて。
多肉好きな方に付いて、カクタス・ニシさんという多肉植物屋さんに行ってきました。


展示即売場。

多肉植物っていうとサボテンな
イメージですが、そうじゃないんですね。

初売りセール、
せっかくきたので
うちにもいくつか
つれて帰りたいと思います。
まあ、きれい。

睡蓮の花のブローチのような形に広がるのは
エチベリア属の多肉植物だそうです。

なんか札で一個一個の鉢に
品種の名前が書いてあります。
当然のように名前なんぞ覚えられません(笑

その道に人は知っているようで。

・・・ディープな。
毛玉・・・

なんて名前か分かりません。

サボテンなんだろうけど
何を思ってこうなったか・・・

花咲いてるし・・・
ハオルチア属の群れ。

三角の多肉葉っぱ。
赤札は当店親株とかで非売とか。

形がきれいなのでこの系統を
買おうとしたけれどこいつらは高い。

気に入った鉢を持って
店長に値段を聞きに行き
1000円超えたら高い(マイルール)

気に入った形で安いのを
見つける作業が楽しい。
あ、コレ見たことあります。

風の谷のナウシカで見ました。
完全に腐海の森です。

いろいろ寄せ植えな鉢。
カラフルサボテン。

毒々しいのから美味しそうなのまで。
種類の多さに驚きです。

サボテンなめてました。
すみません。
店長と売り場を行き来すること
幾度となく・・・

連れ帰られた多肉植物。
手前のが「月影の宵」。
中二病っぽい名前と
きれいな形に惹かれて購入。
1000円って書いてるけど500円。

エチベリア属のこれのようです。
Echeveria sanchez-mejoradae FO-48
FO-48は品種名でしょうか
名前からしてマニアック。

もう一個は
「マクラータ」と書かれた
ハルオチア属っぽいの。

肉肉していないのは
安い傾向にあるようで。

店長に持っていくと
「うーんと、300円」
わりと適当。

1000円といわれた
さっき持ってきたのと
ほとんど同じなんだけど・・・

まあ、よし。

こやつは、ハルオチア・マクラータ、種名まんまのようですね。#01ってのが気になりますが。
聞いてくればよかったなあ。
Haworthia maculata

また食べられない植物が増えてしまいました。
こじんまりとした観葉でかわいらしいです。


・・・とまあ、こんな感じで
今年もぼちぼちとやっていきますので
改めて宜しくお願いいたします。ハイ。

7 件のコメント:

  1. あけましておめでとうございます<(_ _)>

    多肉ちゃんがズラッと並んでると綺麗ですね(^^)
    食べられる多肉ちゃんは売ってなかったのかなぁ?(笑)
    runeさん購入の多肉ちゃん、肉厚で美味しそうなんですけど(笑)シツレイ

    今年もよろしくお願い致します<(_ _)>

    返信削除
  2. >> semireyさん
    お芽出とうございます。コチラこそ宜しくお願い致します。

    「食べれるのあるの?」
    まさに多肉植物を買いにに行くと聞いたワタクシの最初の反応ですな。
    たぶんウチの多肉ちゃんは食べられないと思うけど、
    でも食べたらにアロエに近いんじゃなかろうかと思います。

    http://latinwotaku.com/archives/1698671.html
    食用はウチワサボテンが主のようですね。そちらの気候に合いそうですよ(笑

    返信削除
  3. お芽出とうございます!これ、いいわぁ。

    多肉植物いいですねぇ。
    わたしは、水耕栽培を始めるまで、サボテンをも枯らす栽培下手でした。
    放置が基本だそうです。わたしは水をやり過ぎましたw
    愛知県の春日井市は、食用のサボテンを全国に出荷しています。
    runeさんも、食用サボテンの栽培はいかがですか?
    (^o^)/

    返信削除
  4. あけましておめでとうございます。
    そちらの世界にまで進出されましたか(^-^)
    私もサボテンは、水やりのタイミングがわからなくて枯らしてました。
    さすがに水耕にはできないのかな?

    返信削除
  5. >> yaefit1500さん
    芽出、サイバーっぽくていいでしょう。

    多肉ちゃんは冬場夏場は水遣り控えめ、春秋は多めだそうです。
    葉の機嫌を伺いながら水遣りとか。
    日が強すぎると日焼けするとか。意外と繊細。
    放置は得意ですのでとりあえず放置します(笑

    食用サボテン、ネタ的に一度食べておきたいですな。
    癖もないようなので意外とはまるかも知れません。
    簡単に育てられるのかしら?

    >> いずみさん
    多肉は生長の動きがなくて置物チックなので手を出していませんでしたが
    花もにょろにょろ出てくるみたいだし、オサレっぽいし勢いで買ってしまいました。
    いずみさんも枯らされましたか。お世話加減が難しいんでしょうかねえ。

    サボテン、水耕でイメージ検索するといろいろでてきました。
    ヒヤシンスの水栽培みたい。

    返信削除
  6. とっくにですが、おけましておめでとうございます。

    いやあ、いろんな、ほんにまあいろんな多肉植物というのがあるのですね。趣のちがいにも圧倒されます。こんなのを一堂に会してまのあたりにしたら、なんか種の起源とかみたいな荘厳な気持ち(といっても、どんな気持ちなのかよくわかってませんが)になるような気が。
    すごいなあ、植物っていろいろあるんだと拝見いたしました。
    多肉植物の群団。新年にぴったりのロケーションにございます。
    すてきなお写真をいっぱい。ありがとうございます。

    そうそう、じつはひそかに、ネットで見た食用サボテンのバーバンクとかいうのを食べてみたいもんだと思ってます。

    ハルオチア・マクラータの模様をじーっと拝見していましたらば、、水槽の中のような感じがしておもしろかったです。水分がいっぱいつまってるんだろうなあ。
    食べられなくても、水不足のときには助けてもらえるんじゃないでしょうか。あれこれ想像しちゃいそうです、多肉。

    返信削除
  7. >> ともこさん
    はい、おめでとうございます。
    ワタクシも多肉植物というとサボテンだけをイメージしていたんですが
    ほんとにいろんな種類があって驚きました。くくりが広いんですね。
    「属」のいっこ上のくくりの「科」だと
    サボテン科、ベンケイソウ科(エチベリア属ふくむ)、
    ユリ科(ハオルチア属ふくむ)、リュウゼツラン科なんぞのうちで
    葉が肉厚なものをさすようです。
    属、種、品種と落としていくとそれはまあ多種にもわたるわけですな。

    食用サボテン、かってなイメージでは瓜に近いんではなかろうかと
    思うのですがどうなんでしょうなあ。
    ピクルスなんかになってるし、和風な味付けでもいけるようですよ。
    はあ、本格的に食べたくなってきましたな。

    マクラータ、水不足のときに助けてもらえますかねえ。
    ま、直径10センチもないんですけど(笑

    返信削除