2012年7月30日月曜日

トマトにコロマイト散布しました。

急に真夏になったからトマトたちが弱ってまいりました。
ジメジメしていたのが落ち着いたのでうどん粉病はなりを潜めましたが
今度はサビダニがはびこってきた模様。

症状は下のほうから黄変が加速してくる、
茎や葉が茶色っぽく粉っぽい。

主に食材な備忘録のduckbillさんに倣い
高倍率ルーペで朽ちた枝葉を観察すると
ビッシリと付いておりました、サビーちゃん。

深刻化する前にコロマイトを散布しました。
微生物由来の天然成分由来で減農薬栽培で
農薬としてカウントされないのだとか。

・・・天然成分でも毒は毒だよなあ。

としても、残留性、毒性は低めのご様子。

ハモグリバエ、ハダニ、サビダニと我が家の
ベランダの大敵をいっそうできる代物ですが
使用回数は年二回まで。

回数制限のないカリグリーンや粘着くんと違い
撃ち時が悩ましいところです。

何度も使うと耐性が発達してしまい
えらいことになるのだとか。うう・・・。

一回目で薬剤にちょっと強いのが生き残る、
その次ではその子孫の中でも強いのが生き残る
・・・と人為的に選択をかけてしまうわけですな。

「薬剤は輪番制で使うこと」と書かれていますが、コロマイトには強いけど
他の薬剤には弱いからそれでやっつけるようにしろってことなんでしょうね。

・・・でもそのうち全部に耐性がつきそうな。

まあ輪番で使えばその分、耐性発達の機会をおさえることになるのか。
別系統のダニ太郎も用意しておくべきか。

・・・などと取りとめもなく考えながら、昨日の夕方涼しくなってから念入りに散布しました。
これで落ち着いてくれるといいんですけどねえ。

土栽培千果。
終了が近い予感。
まだそんなに収穫できてないんだけどなあ。

風と暑さで
半日で水が枯れるんですわ。

サビダニーにも襲われ踏まれ蹴られ。
もう一花咲かせておくれよ。
散布前の収穫。
でかくてのが茶色いのがショコラ。
ついででかいのが
コストルート・ジェノベーゼ。
ミニトマトで大きいのがエイミー。
ミニトマトで小さいのが千果。

ほくほく。



2012年7月26日木曜日

キュウリのみやま地這、はじめました(2012)

昨年種を買って盛況のうち終了したキュウリのみやま地這。
すっかり気に入りまして種の有効期限は過ぎていますが今年も始めることにしました。


昨年はゴミ箱水耕容器に種まきをしてそのままグリーンカーテンにしましたが、
グリーンカーテン領域をトマトに取られているので移動できるゴミ箱水耕穴鉢式にする予定です。




工作する暇がなかったのでとりあえずポリポットに7/8種まき。
7/13芽が出ました。ちょっと徒長気味。


とびまして、本日7/26の様子。
徒長が続いていますが本葉2~3枚となりました。


双葉のころノーガードでベランダに出していたのでモグリバエに爆撃されました。
油断も隙もありゃしない。




げんざい不織布のまゆに入っていただいて育苗中です。
週末にでも工作、植え替えしましょうかね。


閑話休題。

このみやま地這、ベランダ水耕菜園初のメジャー野菜でございます。
去年もやったなあ、と思い返してみますとブログをつけ始めたのも
このキュウリを育て始めたころです。

まあ、育てるのが三日坊主にならないようにつけ始めたブログではあるのですが
気がつけば一年を経過しておりました。
飽きっぽい性格のワタクシとしましてはよく続いているなあとわれながら感心します。

おいしい野菜が食べられるのも、ブログが続いているのも
ひとえにご覧いただいている方々、諸菜園ブロガーの皆様のおかげと
感謝しております。ありがとうございます。

今後ともども宜しくお願いいたします。

2012年7月24日火曜日

トマト・ショコラ、収穫。・・・でけぇ。

2月に種まきしたトマト・ショコラがようやく収穫に至りました。
芽生えのころは徒長しまくりひょろひょろだったがウソのように立派な実をつけてくれました。


右の方の不気味な色の3玉がショコラです。
左側はコストルート・ジェノベーゼ2玉、エイミーズ・シュガージェム4玉です。

ででーん、となかなかの存在感ですな。
重さを量ってみたところ、3玉で640グラムありました。
種袋には「250グラムくらいに育つ」とあるのでコレでもまだ小さい方のようで。


上の方は、グリーンがかった茶色ですが、下のほうは鈍い赤色をしております。
下のほうはブニブニでこのあたりで完熟のご様子。

お尻に好き好きな縫い目が入るのは仕様?

少し生食にして、残りはトマトソースと化していただきました。
生食だと上の緑がかった部分の皮が少し硬い。
コストルートよりは酸味があるが、お味は熟した濃い目のトマト味。
濃い味のドレッシングに合います。


ソース化。
水煮2缶弱くらいですかねえ。
んー、いつものトマトソースより若干カレー色?



パスタ化。
シンプルトマトソースのパスタ。
ここまで来るといつもとおんなじ色のような。


・・・おいしゅうございますな。

トマトソースだけにしてはしっかりとしたお味になりました。
意外と酸味も強いのでミレストローネとかにするとおいしいかも。

2012年7月19日木曜日

シシトウ、初収穫。・・・なんかいる?

真夏のヒーロー、シシトウ、ようやく初収穫できました。
・・・が、何だか調子があやしげ。

ぱっとみ普通なんですが・・・
生長点が何だかあやしげ。
葉っぱが縮れたり、
花芽が落ちたり。

葉の裏をめくって
確認してみたけどなにもいない
(ように見える)。

放置しっぱなしだから
ヘソを曲げちゃったかなあ。

とりあえず液肥交換で様子見です。
本日の収穫。
初収穫のシシトウ5個と
ペットボトル千果3個。

がんばれシシトウ!

2012年7月18日水曜日

トマト、ミニトマト収穫始まりました。

先週末あたりからの強風もようやく収まり、関東では梅雨も明けました。
風でまたシオシオしていましたが、のりきったトマト、ミニトマトが次々と色づき始めました。
スタートを切ったばかりという気もしますが、これから猛暑となるので
第一陣のスパートといったところでしょうか。



土栽培の千果。折れた主枝の第一花房。
ちょっと熟すのを待ちすぎていくつか裂果してしまいましたが。おおむね上々。
赤がベランダにあるとちょっとうれしいですねえ。


土栽培のコストルート・ジェノベーゼ。
この笑うトマト、一段目の鬼花トマトなんですが施肥が不十分だったか
一房に五玉もついているからかかなり小ぶりです。

2段目のトマトは大きく育ち始めましたので、石灰と追肥が効いてきたかな。


コストルート3個とエイミーズ・シュガージェム2個を収穫。
ミニトマト(にはいると思われる)エイミーと、コストルートさんが
大きさ的にいい勝負。
コストルートさんは先日尻腐れを起こしましたが今回はキレイに完熟。
やはり単発だったようです。

同じく大玉のチェロキーは尻腐れ療養中です・・・。


都合、三度目のトマトとモッツァレラの写真。
コストルートさんは切るとトマトジュースの香りがしました。
酸味が少なく濃厚なお味です。
火を通すと料理のレベルが上がったか?と錯覚するほどのおいしさになるそうですが
なんとなく納得です。大きく育ったらトマトソースにしてみようかと思います。

エイミーズ・シュガージェムは甘ーい、を期待していたのですがそうでもなく。
酸味と甘みのバランスのいいフルーツトマトなお味です。
果肉部にでんぷん質な食感の部分が多くそれが特徴的かも。
もしかしたシュガー(砂糖)と銘を打っているのはこの食感のせいかもしれませんね。
皮は千果に比べると若干固め(千果がやわらかすぎるのか?)。
火を通してもよさそうだけどちょっと押しが弱いかなあ。


次回予告。


土栽培のショコラ。名前のとおりチョコレート色になってきました。
こやつも鬼花トマトで不恰好ですが、やたらとでかいです。
熟しているのかどうだか、赤くないので判断に迷うところ。


水耕ショコラ。コチラも負けじとかなり大きくなりました。
色もほんのり茶色。
たぶん養分がここに集中しているらしく背丈も伸びず、花もこの上咲いていません。
収穫したらまた伸びだすかな。

しばらく楽しめそうです。

2012年7月13日金曜日

メッセージ・ビーン、育ってます。

友人にもらった、メッセージが書いてあるという謎のメッセージ・ビーン。
6/25スタート。

答えが出ました。

7/2、なんかでかいのが出てきた。


7/4、字が読める。

「THANK YOU」。

大方の予想通り、缶に記載されてたのと同じ文字。
それってどうなん?

でもキレイに印字されてますな。


裏側。

「ありがとう」。

にしてもでかい豆です。
ソラマメ大です。


種皮。
結構硬いぞ。

昔のタイムカードみたいにパンチしてあります。
なるほど。


7/11、育った。

倒れそう。
豆というよりウリ科?


7/13、植え替えた。

ビーンの部分、だいぶしおれてきた。
ツル、迷走中。


商品のコンセプトであろう、メッセージ部分は楽しんだので、素性を調べてみました。
答えは「ナタマメ」だそうです。

福神漬けに入っている謎の物体の正体ですな。

ナタマメはそのままだと毒性があるとか。
メッセージ缶のナタマメは食用にはできないそうです。残念。
食える種類でやってくれればいいのに。

ま、とりあえずどうなるか育ててみましょうか。
害虫よけになるらしいです。

【参考】


2012年7月9日月曜日

ゴミ箱水耕丸型+穴鉢

トマト、シシトウと同期のナス千両二号。
アブラーとハダニーの猛攻で枯れ枯れに。

うー、もう少しこまめに
駆除すればよかったなあ。

気を取り直して
ホームセンターで98円でスカウトしてきた
千両二号で再スタートします。

ゴミ箱水耕よりナス科と相性の
よさそうな穴鉢に変更します。






今回のアイデアは
Naomiさんの穴鉢式
semireyさんの丸型ゴミ箱式
を拝借しています。
ありがとうございます。

穴鉢式はナス科(特にトマト)と
相性がいい感じがしています。
個人的印象ですけど。

なおsemireyさんのゴミ箱式は
スタイリッシュですがウチのは
無骨です。




【材料】

・ゴミ箱(エコペール丸型、ダイソー)
・植木鉢皿Φ21.5cm7号(ダイソー)
これミラクルフィットコンビです。

・穴鉢9cm
amazonで買えます。
送料の方が圧倒的に高く、悔しいのでウチは20個買いました。
たぶん、これで一生分いけると思う。

・食器棚用アルミシート
毎度おなじみ百均購入のアルミシート。

・マイクロファイバー布
給水布用。これも百均で。ここが穴鉢式の命。

・水きりネット

・丸型支柱
    ここは育てるものにあわせてご自由に。
    今回はナス用なので丸型60cmを使用します。


【道具】

・ホットカッター/ホットナイフ
植木鉢皿に穴を開けるのに使用します。今回はこれがないと厳しいかも。
ペットボトル加工用に購入しましたが、なかなか便利です。
    1000円前後で購入できます。ホームセンターでは半田ごての近くにあります。

・はさみ

・ビニールテープ




【手順】

1.ホットカッターで植木鉢皿に穴を開ける。

穴鉢をセットする穴を開けます。
やけどしないようにゆっくりと。
少し小さめの穴を開けておいて
ちょうどいいように削るのが
いい感じです。

穴鉢、植木鉢皿、ゴミ箱が
ピッタリはまると気持ちいい。


2.穴鉢に不織をセット


穴鉢に1.5cm幅に切った
マイクロファイバー布を蛸足風にセットします。

適当なサイズに切った
水きりネットをセットし、3本ほど
給水布をネットの内側に引き込みます。

この引き込んだ部分で苗の根っこをはさみます。

(以前の写真で失敬)
3.ゴミ箱に支柱を固定する

ビニールテープで支柱を巻きつけます。
このとき支柱のところでビニールテープを
2周ほど巻きつけ、さらに支柱の別の位置で
固定すると安定します。

このあとゴミ箱をアルミシートでくるみます。

4.完成!

引き出しておいた不織布で、
よく洗った苗の根っこをくるむようにセットし
バーミキュライトを注いで固定します。

いまいちオサレ感が出ないのは
製作者の限界。

今度はちゃんと育てられるかなあ。

2012年7月8日日曜日

千果、初収穫。とその他トマトたち。

時期はずれの台風でポキポキだったミニトマトの千果ですが
すっかり調子を取り戻したようです。


水耕千果の収穫第一号、
見事の完熟しました。
鈴なりとはいきませんが、
今後に期待です。



大骨折した土栽培千果。
脇芽が元気。もう大丈夫。
右に伸びているのも脇芽です。
見にくいですが左にも脇芽が伸びてます。
そろそろ吊らないとね。
その折れた主枝の第一花房。
がんばってます。
もうすぐ収穫できそうです。
駆け上るゴルフボール。
土栽培のエイミーズ・シュガージェム。


いい感じに着果しています。
赤くなるのが楽しみです。
その脇芽。
葉っぱがギザギザで細いです。
栄養が回ってきていないのでしょうか。
取った方がいいんでしょうか。

基本的に二本立てなんですが
そちらの方は普通の頂芽です。
土栽培チェロキー・チョコレート。

ぬああー!!

先日のコストルートに引き続き、
チェロキーチョコレートにも
尻腐れが発生。

こちらは単発ではなく、
複数の実で発生しています。

むー。
先日、カルシウムの葉面散布と
石灰を少し株元にまきましたが
復調してくれますかねえ。

尻腐れ組コストルート・ジェノベーゼとチェロキーチョコレートは同じ形の10号鉢で育てています。
同じく大玉土栽培のショコラは別の形の9号鉢で育てているのですがこちらは
きれいなお尻をしています。

・・・鉢か??

10号鉢は水が底にたまって水切れが起きにくい構造になっていますが。
そこに肥料がたまって効きすぎて窒素過多になっているのかなあ。
若干、暴れている感があるし。

元肥、追肥とも9号鉢と同じ量だけど、9号のほうは水遣りのあと、下に水が抜けます。
追肥を控えめにして様子を見てみましょうか。
悩ましい・・・。

次。水耕ショコラ。
でっかい実がつきました。


そのお尻。

笑うトマト、再び(笑

トマトの顔色を伺う日々は
しばらく続きそうです。

2012年7月5日木曜日

シシトウ、やる気出てきた?

ここのところ、トマトばかりにかまけていて世話がおざなりになっていた
2月種まきの改良シシトウですがようやく花が咲きました。

・・・何が改良されているんだろう??

白い花がぽつぽつと。

今のところ病害虫ナシ。
ほったらかしでもちゃんと育ってくれる
よい子です。
苗はたくさんいたけど
結局、ゴミ箱水耕で2株だけ育ててます。

なかなか太ましくなってきました。

里子は育ってるかなあ。
花芽がたくさん!

これは期待できそうですねえ。
どうやって食おうか・・・じゅる。

2012年7月3日火曜日

トマト、一番果、尻腐れ・・・orz

順調に育ってきたと思われる土栽培のトマトですが、
3日ほど前に、急激にコストルート・ジェノベーゼのひとつが赤くなりました。


同じ房のほかのトマトは青々としているのですがなぜかひとつだけ真っ赤。
取り上げてみたところ、見事な尻腐れで真っ黒け。


Oh.. マンマミーヤ。

原因探索。教えてgoogle先生!


【尻腐れ病】

< 症状 >
実の下の方が黒くなって腐る。

< 原因 >
主要な原因として、カルシウム不足。
また窒素分過剰でもカルシウム吸収が阻害され発生する。
過度な乾燥もカルシウム吸収を阻害する。

< 対策 >
植え付け時にしっかり苦土石灰や腐葉土などカルシウム分含んだ元肥を施す。
その後もカルシウム分を含んだ追肥を適宜行う。
葉面散布などもよい。


うーん。
追肥開始時期も間隔も追肥量も教科書どおりなんですけどねえ。
元肥も追肥も花ごころのトマト肥料だけなんですが、これだけだとだめなのかなあ。
確かに成分表にはカルシウムが記載されていないし。
他の土栽培とまともあるし、カルシウム肥料を用意しておきますかねえ。