ベランダ水耕菜園
2012年9月3日月曜日
水耕トマト、コストルートジェノベーゼ初収穫。・・・先客?
›
2月に種まきをして、発泡スチロール水耕で育てておりました コストルートジェノベーゼがようやく収穫できました。 土栽培の方はそこそこ収穫できていたのですが、なぜだか水耕は静か。 同居人のエイミーズシュガージェムに養液もっていかれてるのかな。 小さい3個は同居人エイミ...
4 件のコメント:
2012年8月29日水曜日
どんよりナスビとチャノホコリダニ。
›
先月苗を購入して育てている千両二号ナスですがどうにも芳しくありません。 8/11 第一号開花。 ここまではまあ順調。 豪快に咲きましたな。 8/26 一号花は無事実りました。 が、ヘタのアタリが怪しげです。 茶色く...
5 件のコメント:
2012年8月26日日曜日
忘れていたシシトウ。なんか復調してきた。
›
朝夕水をぶち込むだけでなかなか細やかな世話ができていない ベランダ野菜たち(ジャングルとも言う)。 シシトウなんぞはアザミウマか何かにやられて調子を落としていたのですが かき分けてみますと・・・ あっ! 取りそびれで 赤くしてしまいました・・・orz 辛そ...
4 件のコメント:
2012年8月21日火曜日
忘れていたイチゴ。
›
夏野菜に追いやられてすっかり影の薄くなってしまったイチゴ。 たぶんアザミウマにやられて、新芽がチリチリになって育たなくなったりと 枯れてしまい、6株あったのも半分の3株となってしまいました。 (しかもそのうち一株は瀕死・・・) カレンベリー(水耕)→根が朽ちて水変えして...
6 件のコメント:
2012年8月20日月曜日
キュウリのみやま地這、ペットボトルからお引越し。
›
7月に種まきをしたキュウリのみやま地這、 ポリポットからあいていたペットボトルに一時的にうつしていたのですが・・・ すくすく育ってきました。 今年はトマトがグリーンカーテンと なっていいて、おき場所がないので ゴミ箱に支柱を立てて育てるつもりです。 なおここは...
2 件のコメント:
2012年8月17日金曜日
トマトの種を採ってみました。
›
まだまだこれからトマトにがんばっていただきたいところで、 ちょいと気が早いかも知れませんが、コストルート・ジェノベーゼの種を採りました。 おいしいのはいいのですが如何せん種がなかなか売っておりません。 (今年の種もすくすく水耕栽培のyaefit1500さんからの頂き物) ...
6 件のコメント:
2012年8月12日日曜日
トマト、ミニトマト復調!
›
サビダニで元気がなかったトマト、ミニトマト達ですが 先々週にコロマイト散布作戦を行ったところじわじわと復調してきました。 ちょっと暑さが落ち着いた日が数日あったのも影響あるかもしれません。 初夏のころのような キレイな新芽がワサワさ出てきて 再びジャングル化。 ...
5 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示