先々週にコロマイト散布作戦を行ったところじわじわと復調してきました。
ちょっと暑さが落ち着いた日が数日あったのも影響あるかもしれません。
初夏のころのような
キレイな新芽がワサワさ出てきて
再びジャングル化。
いいぞ、もっとやれ。
初収穫となる水耕エイミーズシュガージェム。
土栽培に比べるとずいぶん
一号の収穫が遅くなりましたが
いまぐんぐん育っています。
物干し竿を越えて育っているのは
エイミーと千果。
起きても無理やり物干し竿に
くくり付けて横に伸ばしています。
いよいよもって洗濯物が干せぬ。
こちらは土栽培のコストルートジェノベーゼ。
水耕のコストルートさんはまだ一号収穫できず。
葉っぱは新芽次々で元気なんですけどねえ。
調子いいです、といっているそばから
ウドン粉病が!
調子がいいと書くとすぐに失速し、
駄目だーと書くと意外と大丈夫だったりする
ウチのベランダ野菜。
(見る目がないとも言う)
明日の朝、カリグリーン治療です。
本日の収穫。
土栽培コストルート4個(右、裂果組)
土栽培チェロキー1個、(上左、茶色)
土栽培ショコラ1個(上右、茶色)
水耕エイミー7個(下、小中)
水耕土栽培千果14個(右、小)
豊作豊作。ほくほく。
大玉が全体的に小ぶりで
ミニトマトのエイミーが大きくなって
なんやらよく分からぬ。暑いから?
収穫するときは中玉サイズでもイイから
返信削除大玉育ててみたくなりますね(^^)
難しそうだけど(^_^;)
>調子がいいと書くとすぐに失速し、
>駄目だーと書くと意外と大丈夫だったりする
これ分かります(笑)
我が家もそうなんですよね(^_^;)
『順調』って書かない方がうまくいってたりしてます。
だからブログに「順調」って言葉を書かないようにしたら
うまくいくのかな?と思って書くの止めようと思いました(笑)
この時期のトマトは、どうしても裂果しやすい。
返信削除でも加工して食べるのなら、問題ないです。
ウドンコ病には、困りますね~
ポチ、っと!
よかったねーと思ったら、今度はウドンコですかΣ(゜◇゜;) ゲッ
返信削除そんなのもありましたね・・・
でも早期対処できそうで、何よりです。
うちもカリグリーンは調達してあるから、来たと思ったら、今度は先延ばしにしないですぐ対処しなくちゃ(^-^;。
我が家のトマトも今ウドンコが大変です。
返信削除トマト自体は頑健だし、大抵の害虫は強力なトマチンが防御するから、結局のところ毎年、サビダニ対策とウドンコ対策だけが要注意のような気がします。
我が家のミドリトマトのエバグリーンも、「調子を落としている」と書いたから、復活するかな(笑)
>> semireyさん
返信削除大玉トマトは次々できるミニトマトに比べると
やっぱりちょっと気難しい感じがします。腐れるし、割れるし。
やってみて納得です。
でも素人栽培でも少しはできるし、できると結構うれしいですよ。
ぜひぜひ大玉道へ。ふふふ(←悪の誘い
>> kasugai90さん
割れても味が違うわけでもなし、
加熱しちゃうからあんまり気にしないんですよね。
スーパーでも割れトマトとか安く売ってくれれば喜んで買うんですけどねー。
>> いずみさん
またうどん粉か、って感じですがなんか慣れてきました。
他の病害虫もそうでしょうけど、うどん粉は特に早期対処がカギな気がします。
駆け上がるのが早いんですよね。
>> duckbillさん
ありゃりゃ、そちらもうどん粉ですか。
程よく涼しくて湿気が多いと出やすいんでしょうかね。
ははあ、トマチンなるものがありますか。
トマトの葉っぱのツンとした青い匂いがそれなんでしょうか。
結構いいにおいですよね、葉っぱ。
ハダニーはほとんど付きませんね。
ああ、ハモグリバエがいました。今年はでも葉っぱの勢いの方が上です。