ベランダ水耕菜園
ラベル
ナス(とげなし千両二号)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ナス(とげなし千両二号)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2012年12月9日日曜日
夏野菜いろいろ終了!
›
なんだかんだで引っ張っていた夏野菜たちですが、 さすがにこの寒さでぼちぼちリタイアです。 千両ナス二号。 結局、一本収穫のみの敗退。 失敗したなー。 チャノホコリダニを駆除できなかったのが たぶん一番の敗因。 キュウリ、みやま地這。 9月後半からアブラ...
4 件のコメント:
2012年8月29日水曜日
どんよりナスビとチャノホコリダニ。
›
先月苗を購入して育てている千両二号ナスですがどうにも芳しくありません。 8/11 第一号開花。 ここまではまあ順調。 豪快に咲きましたな。 8/26 一号花は無事実りました。 が、ヘタのアタリが怪しげです。 茶色く...
5 件のコメント:
2012年7月9日月曜日
ゴミ箱水耕丸型+穴鉢
›
トマト、シシトウと同期のナス千両二号。 アブラーとハダニーの猛攻で枯れ枯れに。 うー、もう少しこまめに 駆除すればよかったなあ。 気を取り直して ホームセンターで 98円で スカウトしてきた 千両二号で再スタートします。 ゴミ箱水耕よりナス科と相性の よ...
13 件のコメント:
2012年5月12日土曜日
夏野菜第一陣、ようやく定植。
›
2月に種まきをして、あたためていた苗をようやく定植しました。 トマトはGWに定植したんですけどね。 このころ を思うと大きくなったねえ。 真夏のヒーロー、シシトウ。 二株をゴミ箱に植えました。 スタートが遅れましたが 元気な苗なので 鈴なり期待大です。 ...
4 件のコメント:
2012年3月27日火曜日
ダンボールで育苗箱を作ってみました。
›
2/12,19種まきのミニトマトの千果がすくすく育ち、 保温育苗器の水きりバット(フタ付)に葉っぱが到達してしまいました。 育苗温度は16℃推奨だけど、春が来ているとはいえ、まだまだ寒い。 でも外に出して日に当てねば。 同期のシシトウ、千両二号ナスに比べるとずいぶん育...
10 件のコメント:
2012年3月14日水曜日
ミニトマトの千果、本葉がでてきました。
›
2/12と2/19に種まきをした千果。 同期のシシトウ、ナスの千両二号よりも発芽が早かったのですが、 本葉出現も一番乗りで出てきました。 いい加減保温でもそこそこ育つので、温度要求はやや低めなのかもしれませんね。 2/12播きと、2/19播きではあまり差はありません。...
4 件のコメント:
2012年2月13日月曜日
春夏部隊、第一陣種まき!
›
ホームセンターに足を運んでは種の入れ替わりをみつつ やきもきしておりましたが、ついに春夏第一陣の種まきをしました。 陣容は以下の通り。 ナスの「とげなし千両二号」。 今年も焼きナス!今年は三昧! 花が咲いたら今年はトマトーンと、養液濃度アップ作戦で行ってみ...
4 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示