ベランダ水耕菜園
ラベル
イチゴ(桃娘)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
イチゴ(桃娘)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年6月3日火曜日
土栽培、野良イチゴ、収穫中!
›
水耕イチゴと鉢植えイチゴが強風でお亡くなりになりつつも、 ほとんど放置栽培でしたが今年も何とかイチゴの収穫にこぎつけることができました。 収穫中というか、先週末で終了です。 葉野菜用にと買った、プランターですがすっかり野良イチゴに占拠されてしまいました。 ...
2014年4月14日月曜日
イチゴも花盛り。
›
先日、エンドウ花盛りと書きましたが、イチゴも花盛りです。 去年も今年もあまりメンテナンスしていないのですが、それなりに育っています。 野生化してるのかなあ。 2011年9月に購入した土栽培の純ベリー。 ずいぶん長い付き合いとなっております。 お味はそこそこですが、元気...
2 件のコメント:
2013年10月8日火曜日
こりずに今年もイチゴやります。
›
水耕栽培でやってみたい植物ナンバー2(個人的に)のイチゴですが、 今期で3期目にあいなりますが、まあ、コレがうまくいきません。 で、保険に土栽培を育ててみたりしたりしながら 今年もぼちぼちやっていきます。 とその前に、ベランダから甘い匂いがするなあと思ったら 土栽培...
7 件のコメント:
2013年5月19日日曜日
イチゴ収穫!
›
いろいろなだめすかし育てているイチゴがようやく収穫できました。 苦労の割には収穫が少ないイチゴですが、 収穫までこぎつけると、これがけっこう嬉しいのです。 ベランダに赤い色が入るとテンションが上がりますな。 純ベリー土栽培。 憧れのストロベリーポットです。 ...
4 件のコメント:
2013年5月13日月曜日
イチゴ、もうすぐ収穫。
›
毎度気難しいイチゴたちですが、今年も無事収穫できそうです。 ちゃんと甘く酸っぱくなるでしょうか。 純ベリー土栽培。 3年目の古株。 去年も一番たくさん実を着けましたが今年のナンバーワンも この株になりそうです。 ほんのり色づいています。ちょっと甘いにおいもします。...
3 件のコメント:
2013年4月19日金曜日
イチゴ花盛り。その他花も。
›
なんか風が強かったり寒かったりで、鉢の移動がせわしない日が続きます。 イチゴもようやく花が咲いて、ぼちぼち実り始めています。 一昨年からの古株。純ベリー。 結局この株が一番元気。 ピンクの八重っぽい花の咲く桃娘。 こちらも一昨年からの古株。 肥料の具合...
3 件のコメント:
2012年12月14日金曜日
イチゴ桃娘、クリスマスベリー候補。
›
去年、ランナーから増えた四季成りイチゴの桃娘が実を着けました。 さすがに寒くって葉っぱが冬眠寸前なので室内避難させています。 クリスマスくらいには赤くなってくれないものでしょうか。 なかなかいい感じに実が付きました。 小さいのは花を寒さに当てちゃったので低温障害が...
4 件のコメント:
2012年8月21日火曜日
忘れていたイチゴ。
›
夏野菜に追いやられてすっかり影の薄くなってしまったイチゴ。 たぶんアザミウマにやられて、新芽がチリチリになって育たなくなったりと 枯れてしまい、6株あったのも半分の3株となってしまいました。 (しかもそのうち一株は瀕死・・・) カレンベリー(水耕)→根が朽ちて水変えして...
6 件のコメント:
2012年6月12日火曜日
イチゴ収穫終了!と育て方覚書
›
去年秋から開始した水耕イチゴ、土栽培イチゴ、ひと段落しました。 水耕は難しいですねえ。 まずは6株(実質4株)がベランダを彩り香った成果をば。 5/21、待ち望んだ初収穫。 蜜香(土)2個(左上2個) 蜜香(水)2個(右2個) 土純ベリー(土)1個(でかいの...
4 件のコメント:
2012年5月19日土曜日
悩ましきイチゴたち、もうすぐ収穫。
›
3月末ごろから花をつけ始めた水耕土栽培のイチゴたちですが ようやく収穫が近づいてきたようです。 株の様子もちょっと疲れが見えます。 結論から言うと、水耕は負け負けな感じです・・・。 うーん、何がお気に召さないのか・・・。 葉っぱの茂り具合は悪くないような感じなんですが...
6 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示