2014年3月24日月曜日

菜の花チンゲン菜、再び。

先月からトウが立ち始め、ごっそりトウを回収しておいしく頂いたのですが
脇からまたたくさんトウが伸びてきました。



もじゃもじゃ。中華レタスのユーマイサイも混じっています。
菜の花のツボミがたくさん付いています。食べ時!


ちょっと分かりにくいですが、まんなかの丸いのが最初のトウを収穫した跡。
頂花蕾って言うんですかね
で、その周りに、3本の花柱が伸びています。
側花蕾って言うんですかね。

トウの出かたがブロッコリーと同じみたいですねえ。


またもや、回収しておいしく頂きました。
前回に比べて、さらにチンゲン菜っぽい香りが抜けて美味しくなっていました。
なにやら、ベストタイミングだったみたいです。


暖かくなってきてハモグリバエのお絵かきが始まりそうなので葉っぱもあらかた回収です。
ハモグリバエは葉っぱに卵を産みつけ幼虫が中をゲシゲシと食い荒らします。

・・・ほんと、勘弁していただきたい。


菜の花を楽しむためと、
豆類が育ってきたのでハモグリバエのおとりにするため少し残しました。

お疲れ様。あとは、好きに育っていいよ。

2014年3月21日金曜日

トマト苗、育ってきました。

1/20種播き、1/24~発芽セルトレー引越し、
2/15~ポリポット引越しと、2回目の引越しを経たトマト苗たちですが
順調なのか、そうでないのか微妙な感じで育っております。

中にはホームセンター298円クラスの美人苗も。自画自賛(笑
コストルートジェノベーゼ、珍しく徒長なし。



個人的苗ランク

・298円:ちょっといいブランド品種苗。
・198円:一般的な苗。
・98円:シーズンぎりぎり、または、お疲れ苗。
・50円:廃棄寸前・・・

4~5月のホームセンター苗売り場は楽しいです。

水きりバットで大量生産される苗たち。
コストルートジェノベーゼ、千果、タイピンクエッグ、レジナ。

どうするの、これ?


徒長っこもちらほら。
まだまだ外に出せないので、窓際でLED光で補助しながら育てています。

コストルートと千果の2株でベランダ狭し、となるのですが
例年のパターンで今年もたぶん8株ほど育てる予定です。

レジナはペットボトルですねー。


寒いと茎や葉脈に紫色の部分が出てきます。
アントシアニンを液胞にためて寒さに耐える・・・ってのをどこかで読んだ気がします。

・・・まだ、寒いと仰せのようですね。


で、ぽかぽか天気のよい日に急に外に出すと・・・


ヤケドしましたorz
日当たりの少ないところで軟弱に育ってるから
急に強光に当てちゃダメみたいですねえ。

苗のゴキゲン伺いをする日は続きます(笑

2014年3月11日火曜日

マメ部隊、ベランダ展開開始!

ゴミ箱で細々と越冬していた豆類のつるがお互い絡まりだしたので
ベランダにネットを張って展開しました。
これで初夏のトマトとの場所取り合戦は必至ですorz

スナップエンドウ。
サヤごとパリッといただけるおいしい実鞘エンドウ。
初挑戦ですがグリーンピースと見分けがつきません。


グリーンピース。
鉄板メニュー豆ご飯のため今年も栽培中。


欲張って1ゴミ箱に5~6株いるのでちょっと過密かなあ。
初夏の水奴隷風景が目に浮かびますorz

こんな感じになってます。

虎の子、ソラマメ。
こちらも初挑戦で正解の姿が分かりません。
エンドウとはずいぶんいでたちが違いますな。

4粒中、一粒脱落。もう一粒、斑抜けで育たなさそう。
さてさて、焼きソラマメはゲットできるのでしょうか。



ビールのおつまみをはぐくむ日々は続きます(笑

2014年3月5日水曜日

鉢植え金柑、今年も収穫。

一昨年の正月あたりからうちにいる金柑が今年もちゃんと実を着けてくれました。
ウチのベランダでは古株で、あまりお世話をしていませんがけなげです。



先日は、完全に雪に埋もれていましたが何とか無事のようです。
葉っぱがなんか、茶色っぽいですが・・・

初夏に新芽が出てくるのですが、これを青虫にかじられたり、
柔らかいところにハモグリバエが絵をかきまくったりと
昨年は受難続きでした。

今年はちゃんとBT剤で防御してあげますかねえ。

小ぶりなので、毎年20~30個ほどしか取れませんが、
コレを蜂蜜でどうにかする、が恒例行事になりつつあります。


去年は甘露煮にしたのですが、今年はとっぷりと蜂蜜漬けにしました。
小瓶にぎっしり詰め込みます。


2週間ほど待って、ウオッカ炭酸割にしたらおいしいかな。
のどにいいんだか悪いんだか(笑