今年の春に園芸でちょこっと科学のともこさんに
頂いた子持タカナがようやく育ってきました。
芽が小さくて何度か失敗したのですが、ようやくまともに育てられそうです。
in ゴミ箱。
一株が4~5キロにもなる大株だそうで、
脇芽がこう、芽キャベツのようにコロンとなったところを刈り取って食すそうです。
ザーサイの親戚かな。ツボミ菜に似ています。
・・・大株になるというのに欲張って3株植えました。
・・・こういうのが失敗の元だというのに・・・
・・・なんかちょっと頼りない気がしないでもない。
脇芽ができなくても葉っぱをタカナとして食せればまあよかろう。
コチラはペットボトル。
おおきくおなり~、穴鉢なのででかくなったら引越し可能。
なんかやっぱりよれよれ。大丈夫かいな。
ずっと虫除けで不織布をかぶっていたからちょっと型がついちゃった。
コチラが模範解答の形なのですが、果たしてどうなることやら。
子沢山に育ちますように。
そうそう、ともこさんがとても上手に育てられていました。
でけえ!
http://tyokottoengei.blog54.fc2.com/blog-entry-622.html
こういう葉っぱもおまけも食べられて珍しいお野菜っていいですよね(^-^)
返信削除うちは葉っぱがすぐに攻撃されるので、おまけつきばかり育てています。
でも、どれも大きくなるんですよね・・・まっ、葉っぱはいつでも収穫OKだから何とかなるでしょ(*^^*ゞ
我が家のアブラナ。
返信削除だいぶ育ってきました。
また種蒔きしたいです。
ポチ、っと!
>> いずみさん
返信削除もう大丈夫かなあ、と思って不織布のガードをはずしたとたんに
青虫に狙われました。油断も好きもありゃしない。ぶつぶつ。
秋春葉野菜はホント虫にすぐ狙われますよねー。
オマケも葉っぱも食べられる野菜は草食にはたまりません。
育てるのやめられないですよね(笑
>> kasugai90さん
アブラナが育ついい季節ですもんねえ。
くれぐれもムシムシにはご注意を・・・
アブラナ科はどう食べてもおいしいのでいいですよね。
春播きでトウ立ち覚悟でまくのもよいかも。