2013年11月29日金曜日

エンドウマメ、ソラマメはじめました。

11月に入ったら豆まきってなもんで、あれやこれやと播きました。
11/9スタートです。

種袋の線表を見てみると10月アタリから播いてよいみたいですな。
エンドウマメもソラマメも、この季節から苗を作って、越冬、
来年の春から初夏にかけて収穫します。
あまり早くから播いて苗を大きくしすぎると、うまく越冬できないってのをよくききます。
ま、水耕なら厳冬期は室内に引っ込めてしまえばすみますけどね。

今年、播いたのはダイソーのマメシリーズ。
ダイソーの種は2袋100円。
有名どころの種屋さんのOEMと聞いたことがあります。
100円なだけあって、量が少ないのですが、ベランダでやる分には十分な量です。

グリーンピース。
いわゆる実エンドウ。実を食べます。
採れたてのグリーンピースで豆ご飯をたくとえらく贅沢なうまさがします。
豆ご飯のために育てているといってもよい(笑

ソラマメ。
でかい実のクセのある味がビールに合う、夏の風物詩。初挑戦です。
何でもサヤが天を突くように実るのでソラマメというそうな。
楽しみですな。

スナップエンドウ。
実とサヤが一緒に食べられます。これのおひたしが超うまい。
パリっとサクッとしたサヤと、うまみのある実がたまりません。
このパリサクがスナックぽいのでスナックエンドウと呼ばれることも。

絹さやのようなサヤを食べるサヤエンドウや、キュキュッとしたサヤをたべるインゲンよりも
個人的にコチラが好み。去年からはまりました。

青っ!

青いのは殺菌剤処理をしているのを分かりやすくするためですな。
チラウム処理っぽいです。
食べるなと書いています。確かにコレなら食う気もうせますな。
ちなみに、ソラマメは一袋に4粒しか入っていませんでした。十分ですけどね。


手っ取り早く吸水させるため、濡らしたキッチンペーパーにくるんで、発根を待ちます。

吸水3日目(11/11)。

グリーンピースが早々に発根しました。おいしそう!
室内に放置しているため、外よりは発根が早いと思います。

ずいぶん膨らみましたな。
青い薬品は洗い落としました。
さらに2日後、スナップエンドウも発根します。


発根したらゴミ箱水耕に植えます。

9日目(11/17)。

育ちの早いグリーンピース、芽が出てきました!
やっぱり芽生えは楽しい。

ゴミ箱に6株だとちょっと多すぎの予感。
3株くらいでいっぱいいっぱいになります。とりあえず突っ走ります(笑


このとき、まだスナップエンドウは芽が出ていません。
ソラマメに至っては発根もしていないのですが、とりあえずゴミ箱へ。

19日目(11/27)

こちらもグリーンピース。
日に十分当てているため、珍しく徒長せず
がっしりした苗になってきています。


こちらはスナップエンドウ。
やや遅れて成長中。ようやく芽生えのヤツもいますな。


そしてソラマメ。
あ、よかった、生きてた。
なかなか芽が出ないのでやきもきしていましたがやっと姿を確認。
ソラマメは芽生えに時間がかかるようですね。
でも、芽の茎が太いので今後の成長に期待です。


来年の初夏はベランダが豆ジャングルになりそうです。
待ち遠しいですな。

おまけ。

!!

あまったエンドウを放置していたら。しっかり育ってしまいました。
この姿、見たことありませんか?
スーパーで売られている豆苗(とうみょう)です。
根っこの絡まりぐらいがまさにそのものです(笑


このまま食べてもおいしいのだけど、2株ずつカゴ鉢ペットボトルに移しました。
いよいよマメだらけです。

6 件のコメント:

  1. すごい!豆、豆、豆ですね!!
    runeさん、マメそうだから、きっと豆だらけになりますよ♪♪♪

    それにしても、ソラマメの種の大きさに驚きました。いえ、当たり前なんですけど。
    薬剤処理した青色が、言葉にならない不気味さを醸し出してます。。。

    芽が出なかったの、残念でした。

    我が家は、豆類を育てるとおそろしくカメムシが集まってくるので躊躇してたんですが、
    今春、Naomiさんに冬なら大丈夫では?とアドバイスもらっていたのでした。

    しまった、さすがにもう遅いですね・・・(--;)

    返信削除
  2. おおぉぉぉーっ♪ こ、こ、これは私のために書いてくださったような記事ですねぇ(笑)
    助かりますww

    >キュキュッとしたサヤをたべるインゲンよりも個人的にコチラが好み。
    あっ。それ!それなんですよね~。私が莢を食べるインゲンが好きじゃないワケ。。。
    なんか食感と豆豆した感じが好みではなくて・・・・・・(^_^;)

    グリーンピースなんてのも生長が早くて良さそうですね(*^_^*)
    実を食べるマメさんだし(●^o^●)

    返信削除
  3. ダイソーの種。
    いろいろな種類の物が増えて、重宝しています。

    おかげで、つい余分に買ってしまいます。

    ポチ、ポチ、っと!

    返信削除
  4. >> yaefit1500さん
    マメじゃないです(笑
    いや豆なんですが。どっちやねんと。
    青くて気色悪いのは、あえてそうしてあるようですよ。
    間違えてペットにあげたり、食べたりしないように。
    ここまで人工的だと食べようとは思いませんな。
    あ、ソラマメはまだ生きてます。出が遅いだけのようです。
    カメムシはいやですねえ・・・そういえばmakersfaireでも・・・
    カメムシいやよ~っていうふざけたネーミングの忌避剤がありますな。
    ちょっとお高そうですが。

    一昨年の記録を見ると種をまいたのが12月で収穫までこぎつけられたので
    室内であたためれば十分間に合うと思いますよ~

    >> semireyさん
    お役に立てればなによりです。
    インゲンのキュキュがニガテなヒト多いですよね(笑
    スナップエンドウなんかはパリパリとおいしいです。
    グリーンピースですが、ミックスベジタブルを想像されているようでしたら
    ずいぶんと違います。取れたて豆はおいしいですよ~。
    これはゼヒお勧めしたいです。
    沖縄なら今からまけば春には収穫できそうですよね。

    >> kasugai90さん
    ああ、なんか分かります。
    あれもこれもやってみようと安さでついつい手が出て、
    種箱で眠ってしまうパターン(笑
    種寿命が長いものだといいですが、豆なんかは一年使いっきりだから
    こういう少量は非常に助かりますよねえ。

    返信削除
  5. わたし、ベランダで水耕栽培はじめるまで、カメムシなんて見たこともなかったんです。いや、ほんとに。
    それが、豆を育てた途端にものすごい数のカメムシが集まってきて、最初は何が起きたのか分かりませんでした。
    そうそう、展示していた空芯菜からカメムシが出てきたのでしたね。
    あれは臭かったー!そしてやはり、手を洗ったくらいではあの匂いは取れなかったー涙!

    返信削除
  6. >> yaefit1500さん
    う、そんなにカメムシが寄ってくるのですね。
    うちは暖かくなるとあっという間にハモグリバエに襲われますが
    カメムシよりはましかなあ。

    なんとかやり過ごして豆栽培ができるとよいですよね。
    唐辛子エキス、ハーブ臭がニガテみたいですよ、カメムシ。

    返信削除