2012年3月8日木曜日

コストルートジェノベーゼ、ようやく発芽。

2/19に種まきをし、なかなか芽の出なかったコストルート・ジェノベーゼですが
ようやくお芽覚めです。

同日にまいたミニトマトの千果、その後に播いた別のトマトは早々芽を出していたので
もうだめか~、と思いながらも温め続けること、17日間。
単純積算温度で350℃程度です。

やっぱり一気に30℃くらいで、がっ、と温めた方がよいのでしょうか。


とりあえず、一安心です。

どうも、おはようございます。
お待ちしておりましたよ。
発芽率今のところ2/5です。

まだでてくるやもしれないので
もうしばらく温めてみよう。

6 件のコメント:

  1. やっと発芽したんですね!
    よかったです、ちゃんと発芽してくれて!(T0T)

    返信削除
  2. トマト発芽までは25~30度、発芽後は昼23~25度、夜14~16度って本にありました。
    発芽したぶんは、加温をゆるめたほうがいいのかも。
    トマトは徒長したら、埋めちゃえば根っこでるけど(^o^)ゞ
    私はトマトは加温して根っこが出たら、室温に移すというスパルタでやっちゃいましたが、トマトはそれでよかったみたいです。
    なす、唐辛子系は、それではだめのようで、超スローな育ちになっています。
    うまくいってる先輩方のところをまわってみてね。
    これから暖かくなるから、きっと、ぐんぐん来るよ。
    ところで、うちの秘密コメにメアド教えてもらえませんか。
    ハイポさんから、まだ聞いたことがあるので。

    返信削除
  3. あぁ!良かったですねぇ~!(^^)
    30℃で加温した我が家は播種2日目で発根、3~4日目で発芽ですから、温度の影響は大きいです。

    返信削除
  4. >> yaefit1500さん
    ありがとうございます~。
    本家duckbillさんちでも50%の発芽率のようでしたので
    つたないワタクシの育て方では出ないんじゃなかろうかと
    どきどきしていましたが、ちゃんと出てきてくれました。

    別の方法でもう一本芽がでました~。

    返信削除
  5. >>いずみさん
    ははあ、情報ありがとうございます。。
    ナス、唐辛子はまたノリが違うんですねえ。

    発芽後加温を緩めるのはたぶん徒長防止のためでしょうねえ
    芽が出ると栄養は種内部じゃなくて、光合成から取らないといけない、
    温度が高いと栄養はなくても呼吸をしてかつ細胞分裂もするので
    やせ細るというのはなんとなく判る気がします。

    返信削除
  6. >> duckbillさん
    ええ、よかったです~。ありがとうございます~。
    やっぱり30℃で、がっ、がよいんでしょうなあ。

    また、いろいろ参考にさせていただきます。
    トマト記事お願いしますね。

    返信削除