2011年11月12日土曜日

アオムシ(コナガ)被害拡大中!

先日、水菜をぼろぼろにしてくれたアオムシですが、
今週は京一カブやチンゲンサイ、その他うちのベランダ葉野菜たちを
食い荒らしております。

・・・やっとモグリバエが収まったと思ったのに。

京一カブ。
もう少しで収穫なのに
やめてくれぇ。

新芽を好むようで中心よりの
柔らかい葉をむしゃむしゃと・・・
京水菜。
葉っぱ面積が少ないのに・・・
やられると葉柄しか残りません。
犯人はコイツです。
1cm足らずの小さいアオムシ。

葉っぱを揺さぶると、ぷらーんと
落ちてぶら下がります。

いーもむし、けーむしー
つーまんですーてろー。

というフレーズを思い出しながら
つまんで捨てております。
ただいかんせん、保護色である上
見つけにくく、小さいのでつまみにくい。



被害も拡大してきたので正体を見極めて対策することにします。

アオムシエクスプローラを駆使してコナガ(小菜蛾)というガの幼虫で
あることが判明しました。

例により、虫嫌いな方はご注意を。

コナガ wikipedia
コナガ 鳥取県病害虫防除所

コイツですな。

・・・超メジャーな難防除害虫じゃん。


【コナガ】

・アブラナ科を広く食害。
・葉の裏から表面の薄皮を残して食害する。
・幼虫は触るとすばやく後ずさり糸を出してぶら下がる。

・・・そう、つまもうとすると、ぴよん、ってなって落ちてしまいます。
下のほうに落ちると探すのが大変。


【対策】

・卵、幼虫、さなぎ、成虫、とにかく見つけたら捕殺。
・薬剤防除。
・フェロモントラップ。

個人的にはフェロモンとラップっていうのが面白そうですが個人で使うには高価ですねえ。
メスのフェロモンをトラップに設置し、オスをおびき寄せ退治し、結果メスが卵を産めないそうです。
よくできてるなあ。

除虫菊系(ピレスロイド系)、微生物系(BT系)あたりが毒性が低くてよさそうでしょうか。
無難なところでカダンセーフのバシレックスでも使ってみましょうかねぇ。

バシレックスはBT系、微生物の出す成分がアオムシのアルカリ性消化液と反応して
ショックを与えるそうです。なので酸性消化液のヒトには害がないのだとか。ホントかな。


【参考】

コナガの駆除・退治・予防のための対策 - ガーデン.net
BT剤 - wikipedia

4 件のコメント:

  1. うちはパオパオの中で1匹いて、仰天したことがありました。
    ほんとに一匹だけだったみたいで、それからは被害がありません。
    ダニ、アザミには無力ですが、不織布がけで、大物は回避できています。
    やられた葉近くで、たいてい見つかるのですが、タチ悪いのがついたんですね(-_-;。
    とにかく葉物だけは、カンベンしてほしいものです。
    ちょっとコワイけれど、水責めってだめなのかな。

    返信削除
  2. 今、うちのは卵だらけだろうからパオパオかけると大惨事になりそうです・・・
    一掃目指してカダンセーフのバシレックスを散布しました。
    これでいなくなってくれるといいんですが。

    水攻めはバーミキュライトは軽いので根っこがぐらついたり抜けたりしそうなので試してないです。
    バーミキュライトがぷかぷか浮いて、葉っぱの掃除も大変そうだし。

    返信削除
  3. うん、今かけたらパラダイス作成ですよね。
    ビニールで鉢をおおうといっても、確かにプラカップやゴミ箱じゃやりにくいし、青菜だと無理ですね。
    上からシャワー攻めでは、雨と変わらんか・・・
    お薬かけたんなら、ひとまずは大丈夫ですよね。
    いなくなってくれますように(-m-)” パンパン

    返信削除
  4. バシレックス攻めにしても卵は産み付けられるんですよねえ。
    寒くなるまで要注意ですなあ。
    あきらめて気長に付き合うことにします。

    レタスにはアブラーが少しついているので霧吹き水攻めです。

    返信削除