九条ネギの根元を水につけたまま忘れてました。
水耕栽培といえばペットボトル。
移植用のペットボトルプランターを工作します。
まんま、すくすく水耕栽培さんのところの真似っこです。
【材料】
・ペットボトル
1.5リットルでも、2リットルでも。
・マイクロファイバーの布
100円ショップのマイクロファイバー布巾30cmx30cmを使っています。
メインの吸水用です。
・緩衝材(いわゆるプチプチ)
・不織布
100円ショップの不織布布巾60cmx30cmを使っています。
補助吸水用なので、なくてもOK
・アルミシート
100円ショップの食器棚シート5mを使っています。
粘着型のアルミシートを使っても便利です。
・ビニールテープ
黄色、青色は害虫誘引するかもなので避けるのがよいと思います。
あとは培地のバーミキュライトかパーライトと
水(液肥)と苗か種。
これで何かを育てれば、夏休みの工作と自由研究が一気にできそうです。
【道具】
・カッター
・はさみ
・三角キリ(穴あけ用)
【手順】
1. ペットボトルを適当に切り分けます。
2. 切り分けたペットボトルの上側の、ふたの周りにキリを使って穴を15個ほど開けます。
三角キリをコンロで熱して刺すと簡単に開けられます。
やけどに注意。
3. 30cmx2cmに切ったマイクロファイバーの布を中ほどをプチプチでくるみ、ペットボトルの
口の部分にはめ込みます。
このときペットボトルの中側に布が十分出るようにします。
(培地を盛るときに引っ張ぱる用です)
4. 30cmx1cmに切った不織布を数枚、キリで開けた穴から差し込み、
真ん中の布と同じように引っ張り出しておきます。
(ベーシックなところだと穴も開けず、補助吸水の不織布もいらないかも)
5. ペットボトルの切断面をビニールテープでくるみます。
(切断面でケガをしないようにするため。)
6. ペットボトルの下の部分を、アルミシートでくるみます。
直射日光が当たるとこけだらけになっちゃうので。
6. 培地(とりあえずバーミキュライト)を盛ります。
このとき、マイクロファイバーと不織布の先を持ち上げておきます。
7. 完成!
上から、液肥をたっぷり注ぎ、九条ネギを移植しました。
この穴あけタイプだと根のほとんどはペットボトルの上の部分で張ります。
ペットボトルに穴を開ける代わりに、太めのスリットをたくさんあけて、
やると根が下のの養液層まで景気よく伸びます。
この場合、キッチンの排水溝ネットをはめてスリットから培地が落ちないようにしてやります。
スリットタイプでためしに育ててみたキュウリ。
根っこが下までワサワサです。
吸水量が半端でなく、一日置くと枯れます(涙
0 件のコメント:
コメントを投稿