ベランダ水耕菜園

2013年10月30日水曜日

秋トマト収穫中。寒くなってきたぞ~急げ~

›
トマト収穫がぼちぼちと続いております。 が、寒くなってまいりました。 最後の追い上げ収穫中です。 これから咲く花はもう追熟できるまで実が大きくならないでしょうなあ。 ハウスなんかに入れて保温できれば別なんでしょうけど。 ま、最低気温が10度を割り込んできたらウチは撤収...
3 件のコメント:
2013年10月28日月曜日

ラズベリー。ホントにちょこっと収穫。

›
なんだかんだで長くベランダにいる6号鉢植えラズベリー。 こっそりと色づいていました。 今年はずいぶんと腕を伸ばして広がっています。 朝顔風に行灯に仕立ててあげたほうがいいのかな。 ・・・気づく前に少し熟しすぎて落ちたみたい。 これから色づくのもありますね。 ...
2 件のコメント:
2013年10月20日日曜日

ミニトマト千果、後半収穫始まりました。

›
先週の台風を無事乗り切りまして、水耕千果の後半収穫が始まりました。 初夏の勢いはないもののおいしい実がなっています。 残っている水耕組は千果だけなのですが ハモグリバエ被害がひどく、葉っぱがだいぶ白くなっています。 もう一分張りといったところでしょうか。 収穫にこぎ...
5 件のコメント:
2013年10月15日火曜日

賑わい中のベランダ、明日は台風、嗚呼・・・。

›
ここのところいい晴天、程よい温度でベランダが活況でございます。 しかしまたもや台風が・・・。 前回、前々回は大きなダメージはなく乗り切ったのですが 今回のはかなりやばそうな雰囲気が早くも漂っております。 ま、室内避難ができないのは今のところミニトマト水耕千果だけなのです...
5 件のコメント:
2013年10月8日火曜日

こりずに今年もイチゴやります。

›
水耕栽培でやってみたい植物ナンバー2(個人的に)のイチゴですが、 今期で3期目にあいなりますが、まあ、コレがうまくいきません。 で、保険に土栽培を育ててみたりしたりしながら 今年もぼちぼちやっていきます。 とその前に、ベランダから甘い匂いがするなあと思ったら 土栽培...
7 件のコメント:
2013年10月3日木曜日

秋冬野菜、始めています。

›
すっかり秋っぽくなってまいりました。 ベランダも秋冬から来年の春にかけての野菜の準備をぼちぼちと始めています。 まずは第一弾と第二弾! せ 子持ちタカナ(四川児菜)    園芸でちょこっと科学 のともこさんからの頂き物。ありがとうございます。   菜の花系...
3 件のコメント:
2013年9月29日日曜日

甘とう美人が好調。

›
真夏あたりからやる気を出してきた甘とう美人が 引き続き好調です。スロースターター、大器晩成型のようです。 15センチくらいの実がポコポコ実り、花もまだまだ咲いています。 来年も続投願うことにしましょうかねえ。 暑さが和らいだからか、アタリ率もかなり低めです。 アタリ...
3 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

rune
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.