去年末から育てているグリーンピースとスナップエンドウが
ジャングルの様相を呈してきました。
グリーンカーテン。
・・・の季節にはちと早いですな。
物干し竿の頂上にまもなく到達です。
ウチのベランダはエンドウマメと相性がいいようです。
そして、絹さや大量発生中!
マメパーリィの日が近づいてまいりました。
毎年豆ご飯が楽しみなんですよねえ、これが。
2014年4月30日水曜日
2014年4月16日水曜日
ブルーベリー、3年目にして開花。
捨て値で売られていたブルーベリーの苗を買ってきたのが2011年12月。
翌年の春に花が咲き、初夏に収穫。
・・・という思惑を抱いておりました。
が、春に葉を出し、夏に青々茂り、秋には紅葉して散っていく。
という観葉植物さながらの様子でいた鉢植えブルーベリー。
存在も半ば空気になり、例により放置栽培。
買ってきたときについていた、ブルーベリーとかかれたタグが
それということを思い出させてくれます(笑
去年、ベランダ作業で引っ掛けるので剪定したのがきいたか、
そろそろ撤収するかという心の声をきかれたか、
やっとスイッチが入って、3年目にして始めて花が咲きました。
すずらんのようで、とってもラブリー。
ツボミもまさに鈴なりでついています。
しばらく目を楽しませてくれそうですね。
初収穫なるか ---
翌年の春に花が咲き、初夏に収穫。
・・・という思惑を抱いておりました。
が、春に葉を出し、夏に青々茂り、秋には紅葉して散っていく。
という観葉植物さながらの様子でいた鉢植えブルーベリー。
存在も半ば空気になり、例により放置栽培。
買ってきたときについていた、ブルーベリーとかかれたタグが
それということを思い出させてくれます(笑
去年、ベランダ作業で引っ掛けるので剪定したのがきいたか、
そろそろ撤収するかという心の声をきかれたか、
やっとスイッチが入って、3年目にして始めて花が咲きました。
すずらんのようで、とってもラブリー。
ツボミもまさに鈴なりでついています。
しばらく目を楽しませてくれそうですね。
初収穫なるか ---
2014年4月14日月曜日
イチゴも花盛り。
先日、エンドウ花盛りと書きましたが、イチゴも花盛りです。
去年も今年もあまりメンテナンスしていないのですが、それなりに育っています。
野生化してるのかなあ。
2011年9月に購入した土栽培の純ベリー。
ずいぶん長い付き合いとなっております。
お味はそこそこですが、元気いっぱいがとりえ。
今年もいっぱい咲いています。毎度よろしく。
定期的に緩効性肥料と、春先にイチゴ用アミノ酸入り肥料をあげています。
手入れはあまりしていません(笑
その子株。水耕純ベリー。
当初はブクブクを入れて循環させたり、液肥濃度を低めにしたりと思い悩んだのですが
なんとかのなんとか休むに似たりで、最近はブクブクは取り払われ、
500倍ハイポニカで適当に育てています。
それでも花だけは咲くのよねえ。あんまり実らないけど。
二代目土栽培桃娘。
先代がアザミウマによりお亡くなりになりましたが、二年目の二代目は元気です。
ピンクの花がかわいらしく、葉っぱも純ベリーより一回り小柄。
はずれの実が多いのが玉に瑕。
・・・いや致命的か。
甘いイチゴを作るのは難しいですねえ。
野良イチゴ。
親株純ベリーのランナーを放置した結果・・・
葉野菜用に買ったプランターを占拠しております。
実を着けないとむしっちゃうよ。
番外。
チンゲン菜の花も盛りです。。
ハナアブがたくさんよってきます。
ついでにイチゴの受粉もやってくれるとありがたいのですが。
今、食べられるものは余りありませんが、
ベランダが春っぽくにぎやかで楽しいですな。
去年も今年もあまりメンテナンスしていないのですが、それなりに育っています。
野生化してるのかなあ。
2011年9月に購入した土栽培の純ベリー。
ずいぶん長い付き合いとなっております。
お味はそこそこですが、元気いっぱいがとりえ。
今年もいっぱい咲いています。毎度よろしく。
定期的に緩効性肥料と、春先にイチゴ用アミノ酸入り肥料をあげています。
手入れはあまりしていません(笑
その子株。水耕純ベリー。
当初はブクブクを入れて循環させたり、液肥濃度を低めにしたりと思い悩んだのですが
なんとかのなんとか休むに似たりで、最近はブクブクは取り払われ、
500倍ハイポニカで適当に育てています。
それでも花だけは咲くのよねえ。あんまり実らないけど。
二代目土栽培桃娘。
先代がアザミウマによりお亡くなりになりましたが、二年目の二代目は元気です。
ピンクの花がかわいらしく、葉っぱも純ベリーより一回り小柄。
はずれの実が多いのが玉に瑕。
・・・いや致命的か。
甘いイチゴを作るのは難しいですねえ。
野良イチゴ。
親株純ベリーのランナーを放置した結果・・・
葉野菜用に買ったプランターを占拠しております。
実を着けないとむしっちゃうよ。
番外。
チンゲン菜の花も盛りです。。
ハナアブがたくさんよってきます。
ついでにイチゴの受粉もやってくれるとありがたいのですが。
今、食べられるものは余りありませんが、
ベランダが春っぽくにぎやかで楽しいですな。
グリーンピースとスナップエンドウ、花盛り。
昨年の年末から育てているグリーンピースとスナップエンドウ。
花がいっぱい咲き始めています。
グリーンピースもスナップエンドウも真っ白な花。
よーく見れば違いが分かるかな。
・・・あ、ハモグリバエの爆撃痕。
ふたつのゴミ箱でベランダ一等地を占拠しております。
元気いっぱいですなあ。
ネットで絡まってるからいよいよどっちがどっちか分かりませんな。
初夏の収穫には分かるようになると思うけど・・・
ま、分からなかったらどっちも豆ご飯にしてしまいますかね。
花がいっぱい咲き始めています。
グリーンピースもスナップエンドウも真っ白な花。
よーく見れば違いが分かるかな。
・・・あ、ハモグリバエの爆撃痕。
ふたつのゴミ箱でベランダ一等地を占拠しております。
元気いっぱいですなあ。
ネットで絡まってるからいよいよどっちがどっちか分かりませんな。
初夏の収穫には分かるようになると思うけど・・・
ま、分からなかったらどっちも豆ご飯にしてしまいますかね。
2014年4月8日火曜日
子持ちタカナを収穫!
去年秋ごろから土栽培、水耕栽培で育てている
子持タカナに立派なトウができました。
タカナといいつつ、このトウの部分をメインに頂くお野菜のようで。
ま、葉っぱもいただくわけですが。
こちらは2リットルペットボトル水耕栽培。
株は40センチほどに広がっております。
本来、50~60センチくらいになるようでこれでも小ぶりのようです。
・・・何度か転落し、葉っぱがもげるという事故が。
養液層は足りてるけど、大きく育つので安定性がペットボトルの課題ですな。
それでも何とか育ってくれました。
去年夏の土栽培トマト跡地で育てていた株。
トウがわきわきと出てきています。
この脇につくトウが子持のゆえんでしょうかね。
アブラムシのお気に入りのようで結構やられてます。
回収。
結構巨大です(笑
見た目は博多蕾菜やザーサイに近いと思います。
脇を少し残して再生を狙おうとたくらんだのですが、ばっさりいってしまいました。
あわよくばもう一回収穫できればよいのですが。
ま、後、二株、水耕があるんですけどね。
葉っぱも頂きます。
高菜の類なので、塩漬けにします。
トウの部分は、ごま油でハムとさっと炒めて、軽く塩コショウ。
蕾菜と同じならコレでおいしいはず、と思ったら大正解。
見事ビールのおつまみに。
クセがまったくなく、こりこりしゃきしゃき、
春っぽいお野菜ですな。
食感はザーサイにかなり近いです。
これも大量生産したいお野菜ですなあ。
トウだけでコンパクトに育ってくれればいいんですけどね。
-----
子持タカナの種は園芸でちょこっと科学のともこさんからの頂き物です。
今年も上手に育てておられました。
「博多蕾菜ににてますねー」と申しますと、
「育てますか」とおっしゃっていただき、「はい喜んで」で、頂きました。
珍しいお野菜ありがとうございました。
子持タカナに立派なトウができました。
タカナといいつつ、このトウの部分をメインに頂くお野菜のようで。
ま、葉っぱもいただくわけですが。
こちらは2リットルペットボトル水耕栽培。
株は40センチほどに広がっております。
本来、50~60センチくらいになるようでこれでも小ぶりのようです。
・・・何度か転落し、葉っぱがもげるという事故が。
養液層は足りてるけど、大きく育つので安定性がペットボトルの課題ですな。
それでも何とか育ってくれました。
去年夏の土栽培トマト跡地で育てていた株。
トウがわきわきと出てきています。
この脇につくトウが子持のゆえんでしょうかね。
アブラムシのお気に入りのようで結構やられてます。
回収。
結構巨大です(笑
見た目は博多蕾菜やザーサイに近いと思います。
脇を少し残して再生を狙おうとたくらんだのですが、ばっさりいってしまいました。
あわよくばもう一回収穫できればよいのですが。
ま、後、二株、水耕があるんですけどね。
葉っぱも頂きます。
高菜の類なので、塩漬けにします。
トウの部分は、ごま油でハムとさっと炒めて、軽く塩コショウ。
蕾菜と同じならコレでおいしいはず、と思ったら大正解。
見事ビールのおつまみに。
クセがまったくなく、こりこりしゃきしゃき、
春っぽいお野菜ですな。
食感はザーサイにかなり近いです。
これも大量生産したいお野菜ですなあ。
トウだけでコンパクトに育ってくれればいいんですけどね。
-----
子持タカナの種は園芸でちょこっと科学のともこさんからの頂き物です。
今年も上手に育てておられました。
「博多蕾菜ににてますねー」と申しますと、
「育てますか」とおっしゃっていただき、「はい喜んで」で、頂きました。
珍しいお野菜ありがとうございました。
2014年4月3日木曜日
ソラマメの花が咲きました。
去年末ごろに種播きしたソラマメの花が咲きました。
4粒播いたうち、2個が脱落。
エンドウに比べると歩留まりがイマイチですねえ。
3/31のご様子。
小さな蘭のようなきれいな花が咲きました。
天を突くように実るらしいですが、全体がくったりしています。
支柱を立ててあげようあげようと思いながらも、なおざり。
今週末にはちゃんと立てますよ~
4粒播いたうち、2個が脱落。
エンドウに比べると歩留まりがイマイチですねえ。
3/31のご様子。
小さな蘭のようなきれいな花が咲きました。
天を突くように実るらしいですが、全体がくったりしています。
支柱を立ててあげようあげようと思いながらも、なおざり。
今週末にはちゃんと立てますよ~