2014年6月10日火曜日

エダマメ始めてました。 (と、水耕マメ覚書)

エンドウマメたちが好調に終了したからわら、
次なるおつまみ、エダマメを始めていました。

スタートは4/27、同期のオクラと比べると・・・

おやまあ、ずいぶんと大きく、にょろにょろと。


ブログには一切登場していませんでしたが、
実も去年もこっそりやっておりましてこの姿になりました。
播き時期が6がつに入ってからだったので、
真夏のハダニにやられて、絹さやのようなエダマメができました。

市販のしっかりしたエダマメを見ると支柱はいらないのかと思っておりましたが
どうやら、支柱が要りそうです。

水耕だからこうなるのかは謎であります。
(どなたかご存知ならお知恵を・・・)

茎を見るとらせん状に絡み合っております。
やはり絡みつきたい植物のようですなあ。


やっつけでリング支柱に絡めました。
なんだかまったくエダマメらしくありません。


はたしてエダマメはゲットできるのか。

・・・続く!

おまけ。

今年の収穫ソラマメ!
6/1収穫!

・・・一粒。


4粒播いて、一粒の収穫とは、割に合いませんな。
水耕でやってみた感じは、ソラマメって意外と貧弱・・・です。
そしてアブラーが半端なくつきます。エンドウにはまったくつかないのに。

覚書しておきます。
ベランダのあると思うので参考までに。

--
水耕マメ覚書。

エンドウマメ
・水耕でも簡単に育つ。
・11~12月播き、大きくなり過ぎないように越冬させる。
・液肥が凍らなければ大丈夫なので、凍りそうなときだけ室内避難。
・草勢が旺盛だが、ネットなど葉を広げられる場所さえあれば、
 密植しても水奴隷にならず意外と大丈夫。
・ウドンコ発生率100%(ウチのベランダでは)。4後半から収穫時期にかかるので
 早期にカリグリーンで対処して、収穫まで乗り切る。
・終盤はハモグリバエのオトリになってくれる。

ソラマメ
・水耕だと難しい?
・11~12月播き。
・寒さにはエンドウほど強くない。(おそらく寒さで脱落がありました)
・つるはでないが支柱は必要。
・春先はアブラムシに好まれる。こまめに水洗いなど対処が必要。
・ウドンコはつかない。

エダマメ
・水耕はどうだろうか??
・3~5月播き。6月は遅すぎる。
・支柱は必要。
・真夏のハダニに注意。水洗い推奨。
--

1 件のコメント:

  1. それぞれのおマメの覚書をありがとうございます。わたしには、教典、でございます。
    うん、これで来春は盛大なおマメ祭りがひらけそうです。(気持ちだけは上向き♪)

    あ、エダマメもおはじめになっていたのですね。
    すでにアサガオのような美しさになっておいでだあ。お豆の茎が絡みつくだなんてびっくり。なんて弾力があるしなやかな茎なんだろうと思いました。

    ソラマメの貴重な1粒。ご収穫おめでごとうございます。きっとこの一粒に凝縮されて美味しかったにちがいありません。うちは、数株あったんですが、お花見のみで終わってしまいました…。

    返信削除