2012年10月22日月曜日

緑のトマト。間に合うか?

ちょいと間が開いてしまいました。
ご近所(ブログ)めぐりもできておらずすみません。

さて、ここしばらくミニトマトの千果ばかりしか収穫できていませんでしたが
先々週あたりにコロマイト2発目を撃って今年最後の収穫を
狙っておりますトマトたちですが、主の放置にもめげず
続々と実を着けております。

ショコラ水耕。
お久しぶりの大玉です。

後ろにいるのは
水耕エイミーズシュガージェム。

土栽培のコストルートジェノベーゼ。
プリーツがちゃんと入ったのは
最初のころだけで中盤以降は
何だかツルんとしております。

水耕が不作でしたが、
土栽培は順調でした。
ショコラ土栽培。
キミはきれいにプリーツが入りそうな予感。
プリーツ入りは舶来物感があって
おきにいりです。なんかそれだけでおいしそう。

鉢植えはハモグリ被害で
ずいぶん葉を落としまして
全体的にかなりほっそりしています。

土栽培チェロキーチョコレート。
鳴かず飛ばずでしたが
ここにきてようやく着果。

この完熟がやたらと美味しくてですね。
期待しておりますよ。
土栽培エイミーズシュガージェム。
もうずいぶんよれよれですなあ。

もうひとふんばり!

















とまあ、緑色のトマトがそろっておりますが、去年こねた理屈によると
保温環境のない我が家では今から花が咲いて着果しても赤熟に至らない予想。
なのでこの子達で今年は終了となりそうですねえ。

緑のまま収穫して追熟とかできるのかしら?
まあ、緑のままいっぱいのこったら園芸でちょこっと科学さんで作られていた
トマトのピクルスなんて珍しいものがつくれるからそれはそれでありかも。


6 件のコメント:

  1. 我が家も、最近になってアイコに実がつき始めています。
    でもやっぱり、赤くなれる実は少なそう・・・

    青いまま収穫して部屋の中に置いておくと、赤くなりますよー。

    返信削除
  2. そうそう、yaefit1500さんが書いたように、室内において置けばしっかり完熟します。
    完熟するまで1ヶ月でも腐りません。
    味も木成り完熟に対して、特段落ちないですよ(少なくとも我が家では)!

    返信削除
  3. お天気の良い日のベランダは、日中まだまだ暑いですから、
    もうちょっと頑張ってもらって、
    冬本番に入ったら、室内追熟でOKでしょー(*^-^*)

    良いですねぇ、やっぱ大玉の風格はたまりませんねぇ。
    私もしばらく、千果ばっかりだったので(笑)大玉が恋しいわー。

    返信削除
  4. トマトは冷涼な気候が好き。
    11月の霜が降りる頃まで、十分いけますよ~

    ベランダでは霜が掛からない。
    ビニールなどで風よけをしてやれば、年も越せます。

    ポチ、っと!

    返信削除
  5. 霜に当たらなければ、まままだいけますね~

    11月に入って、寒さが厳しくなってきたら、風よけのビニールで囲ってやればいい。

    ポチ、っと!

    返信削除
  6. >> yaefit1500さん
    なんか実りの秋って感じですねー。
    おお!収穫して放置すればいいんですね。いいこと聞きました。
    ありがとうございます。放置は得意です(笑

    >> duckbillさん
    ははあ、室内でもおいしく完熟してくれるんですね。
    腐らずちゃんとスイッチが入るまで待てばよいわけですな。
    面白いですねえ。

    ・・・バナナと一緒に入れると赤くなるのはりんごでしたっけ??
    エチレンガスじゃあトマトはスイッチははいらないか。

    >> Naomiさん
    室内追熟ってベランダで育て始めて始めて知りました。
    そんなら青いトマトって売っててもいいような気がしますねえ。
    まあ食えるまでひと月も待ってられないからでしょうけど(笑

    やっぱり大玉は真夏の着果は難しいんでしょうかねえ。
    初夏と秋口に着果する感じですね。
    真夏も元気な千果ちゃんは優秀ですよね。

    >> kasugai90さん
    今ぐらいの気候が続くのがトマト的にはよいんでしょうか。
    まあ、季節の移ろいでいろいろ育てられるのが日本の気候の面白いところですねえ。

    越冬トマト、あこがれますなあ。
    ウチのベランダはバンバン霜が降りちゃいますが(笑

    返信削除